メディア、コミュニケーション、広告、出版、アートという言葉に反応してしまう人へ。

Media & Communication

HOMESPECIAL_FEATURETOPICSNEWSLINKABOUTBLOG

癒しの象形文字 トンパ

かわいい絵柄で人気のトンパ文字。
1000年ほど前に作られたといわれる象形文字で、今でも使われています。
象形文字といえば、エジプトのヒエログリフが有名ですが、トンパ文字はヒエログリフよりも、絵文字に近いのが特徴。
だから、一目見ただけで、どんな意味なのかが、わかりやすいのです。
ひと文字ひと文字が、とても魅力的で、まるでアート作品のようなトンパ文字。
トンパを少し使いこなすだけで、コミュニケーションの幅もぐんと広がります。

右、左、上、下、読む方向に定めはありません

まずは、トンパ文字の特色を、あげてみましょう。

●文を読む方向や順番は、特に決まっていません。
●文法的には、かなり「ゆるい」言語です。
●読む人によって、いろいろな解釈が許されます。
●ひとつの文字に、複数の意味を含んでいることがあります。

右は、主だったトンパ文字を書き並べたものです。
それぞれの文字は、こんな意味です。
(1列目左から) ライオン  雨  日の出  歩く
(2列目左から) 夜  愛  口  海
(3列目左から) 泣く  火  メス  茶
(4列目左から) オス  草  跳ぶ  太陽

トンパ文字

トンパのふるさと、雲南省・麗江

トンパ文字が生まれたのは、中国南部にある雲南省の麗江という町。
標高2300mの高地にあります。
町並みは、世界文化遺産に指定されています。
麗江では、今でもトンパ文字が使われています。

トンパ文字 中国地図

意外と簡単! 書いてみよう!

見ているだけでも楽しいトンパ文字ですが、自分で書いてみると、もっと楽しさが広がります
右は、「吾れ日に吾が身を三省す」という論語の言葉を、トンパ文字で書いたもの。
掛け軸風に、縦書きにしてみました。
言葉の意味は、「1日に何度も自分の行いを反省し、良くない点を改める」。
わたしの座右の銘です。

一番上の文字は「わたし」という意味。
その下は、数字の3。
その下は、「考える」という文字。
3の数字と、「考える」という文字をくっつけて書いて、ひとつのもじのようにしてみました。
わたしのオリジナル・トンパ文字です。
その下、一番最後の文字は、一番上と同じ「わたし」という文字。

こういう風に書くのが、トンパ文字の正しい書き方なのかは分かりません。
でも、書いてみると、とても楽しい。
それに、意外と簡単に書けます。
「正しさ」よりも「楽しさ」。
コミュニケーションにとって大切なのは、「楽しさ」ですよね。

トンパ文字 論語


トンパ文字といえば、浅葉先生

トンパ文字を、世に広く知らしめた人といえば、アート・デザイナーの浅葉克己氏。
これまで、トンパ文字の作品を、いくつも世に送り出し、今でも創作意欲は衰えていません。

そんな浅葉先生の、トンパ文字への熱い想いが凝縮しているのが、このDVD。
トンパ文字のふるさと麗江を訪れた、浅葉先生のドキュメンタリー映像や、世界で始めてという、トンパ文字の発音も収録。
トンパ文字の不思議な魅力を堪能できるDVDです。
残念ながら、現在発売はされていないようです。

企画制作 浅葉克己デザイン室 電通テック
発行元 デジタローグ
発売元 トランスアート

トンパ文字 What's TOMPA


浅葉先生サイン

2009年2月、トンパ文字に関する、浅葉先生のトークショーに参加したときに、先生に書いていただいたサインです。
上記DVDのパッケージ(箱)の裏側に書いてもらいました。

(TEXT/トンパ文字/マップ YOMO)

トンパ文字 浅葉克己 サイン

Copyright (C) M&C Media and Communication. All Rights Reserved.

ホームページテンプレートのpondt