ライフ / 音楽

Posted on 2017-05-01
ニコニコ超会議2017でボーカロイド「初音ミク」大いに盛り上がる


超歌舞伎「花街詞合鏡(くるわことばあわせかがみ)」。主演は中村獅童さんと初音ミク。(写真提供:ドワンゴ)


初音ミク主演の歌舞伎公演が超満員
幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議2017」(4月29~30日、千葉・幕張メッセ)で、ボーカロイド「初音ミク」が楽しめるイベントが多数行われました。

ホール8の「超ボーカロイドエリア」の特設ステージでは、ボカロDJが連日ステージパフォーマンスを繰り広げ、ステージを囲んだ観客はサイリウムを振りながら盛り上がりました。

同ホールでは、ボカロ最大級の同人誌即売会「THE VOC@LOiD 超M@STER 37」も行われました。

イベントホールで公演された、超歌舞伎「花街詞合鏡(くるわことばあわせかがみ)」には、中村獅童さんと初音ミクが出演しました。

超歌舞伎は昨年に続き2回目です。昨年はファンタジーの要素を含んだ「時代物」ジャンルでしたが、今年は「世話物」に挑戦。江戸の花街を舞台に、初音ミク演じる花魁(おいらん)「傾城初音太夫」と中村獅童さん演じる伊達男「八重垣紋三」の恋物語を描きました。

多くの文献や史料をもとに、CGで江戸の町を完全再現。NTTの最新テクノロジー「Kirari!」を使い、昨年よりもさらに精緻で滑らかな映像を実現しました。

被写体抽出システム(被写体をリアルタイムで切り出し、分身の映像を作り出す技術)も運用し、中村獅童さんとその恋敵を演じる澤村國矢さんの分身同士が立ち回りを演じました。

近くにスピーカーを設置していないのに、飛び出すような迫力あるサウンドシステム(波面合成技術)も採用。映像や音響などの演出面では、数々の最新技術が駆使されました。

総合プロデューサーの横澤大輔さんは「歌舞伎をもっと若者に知ってほしい」とコメントしています。

会場は立ち見ができるほどの盛況。観客はサイリウムを振りながら、「萬屋(よろずや)」「初音屋(はつねや)」などの屋号を掛けて楽しみました。

横澤さんの思いどおり、新しいスタイルの歌舞伎を通して、多くの若者が歌舞伎文化に親しみを持ったことでしょう。
(TEXT:蓬田修一)

「超ボーカロイドエリア」に特設された「超ボカニコステージ2017 supported by 東武トップツアーズ」。(PHOTO:宮川由紀子 Media &Communication編集部)

「超ボカニコステージ2017 supported by 東武トップツアーズ」で盛り上がるボカロファン。(写真提供:ドワンゴ)

会場に展示されていたボーカロイドキーボードのプロトタイプ。試奏もOK。(PHOTO:宮川由紀子 Media &Communication編集部) 




Posted in ライフ, 音楽 | Comments Closed

Related Posts