アート
アート / 歴史 2025-01-16 【招待券プレゼント】企画展示「時代を映す錦絵ー浮世絵師が描いた幕末・明治ー」 源頼光公館土蜘作妖怪図 歌川国芳画 天保14年(1843) 国立歴史民俗博物館蔵 激動する時代の諸相を描く 2025年(令和七年)3月25日(火)から5月6日(火・休)まで、千葉・佐倉の国立歴史民俗博物館で企画展示「時… 続きを読む > |
アート 2025-01-07 【招待券プレゼント】東京都美術館「ミロ展」 空前の大回顧展 ミロ芸術の真髄を体感 2025年(令和七年)3月1日(土)から7月6日(日)まで、東京・上野公園の東京都美術館で「ミロ展」が開催されます。 1893年にスペイン、カタルーニャ州に生まれたジュアン・ミロ(1893~1983… 続きを読む > |
アート / 工芸 2024-12-25 東京ステーションギャラリー 2025年展覧会スケジュール 手芸、ガラス、インド沙羅など5展 東京ステーションギャラリーで2025年に開催される5つの展覧会を紹介します。 手芸、ガラス、インド沙羅など同館ならではのユニークな内容の展覧会が開かれます。 生誕120年 宮脇綾子の芸術 見た、切った、貼った2025年1… 続きを読む > |
アート 2024-12-20 パナソニック汐留美術館 2025年展覧会スケジュール 建築、絵画、工芸、デザインの4ジャンルを開催 パナソニック汐留美術館では2025年、建築、絵画、工芸、デザインの4ジャンルの展覧会が開催されます。 ル・コルビュジエ 諸芸術の綜合 1930-1965 2025年1月11日(土)~3月23日(日) ル・コルビュジエ 《… 続きを読む > |
アート 2024-12-19 泉屋博古館東京 2025年展覧会スケジュール 木島櫻谷、中国古代青銅器、現代マイセンなど5展開催 泉屋博古館東京(東京・六本木)の2025年における展覧会スケジュールを紹介します。 2025年は5つの展覧会が開催予定です。 同館の代表的コレクションである木島櫻谷をはじめ、中国古代青銅器、能楽、現代マイセンなど多様な分… 続きを読む > |
アート 2024-12-10 永青文庫2025年度展覧会スケジュール 日本画から石仏までバラエティに富んだ内容 永青文庫の2025年度における展覧会スケジュールを紹介します。4つの展覧会が開催されます。 人気の近代日本画を筆頭に、風景画巻、文房四宝、石仏とバラエティに富んだ展示内容です。 細川家の東洋美術コレクションの神髄が堪能で… 続きを読む > |
アート 2024-12-07 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内)2025年度開催展覧会 国宝・重要文化財だけでなく”未来の国宝”も登場 2025年度(25年4月~26年3月)は4展の展覧会が開催予定です。 各展の概要を紹介します。 黒の奇跡・曜変天目の秘密2025年4月5日(土)~6月22日(日) 国宝《曜変天目(稲葉天目)》南宋時代(12~13世紀)… 続きを読む > |
アート 2024-11-07 「モネ 睡蓮のとき」 唯一無二の世界が誕生する過程を名作でたどる 東京・上野公園の国立西洋美術館で「モネ 睡蓮のとき」が開催中です。(2025年2月11日(火・祝)まで) 世界最大級のモネ・コレクションを誇るパリのマルモッタン・モネ美術館より、日本初公開作品を含む、厳選されたおよそ50… 続きを読む > |
アート / 宗教・信仰 2024-10-27 「儒教のかたち こころの鑑―日本美術に見る儒教―」 日本人が培ってきたこころのあり方 2024年(令和六年)11月27日(水)から2025年(令和七年)1月26日(日)まで、東京・六本木のサントリー美術館で「儒教のかたち こころの鑑―日本美術に見る儒教―」が開催されます。 儒教は、紀元前6世紀の中国で孔子… 続きを読む > |
アート 2024-10-23 「カナレットとヴェネツィアの輝き」 緻密かつ壮麗な描写 東京・新宿のSOMPO美術館で「カナレットとヴェネツィアの輝き」が開催中です。(会期:2024年10月12日~12月28日) ヴェドゥータ(景観画)の巨匠カナレット(1697-1768)の全貌を紹介する日本で初めての展覧… 続きを読む > |
アート 2024-10-22 描かれた植物は約130種・総点数1416点 「特別展 ウキヨエ植物大図鑑~「盆栽づくし」を楽しみつくす!」 2024年(令和六年)9月21日(土)から埼玉県土呂の大宮盆栽美術館で、特別展「ウキヨエ植物大図鑑~「盆栽づくし」を楽しみつくす!」が開催中です。好評につき11月4日(月祝)まで会期が延長されています。 会場の章立ては次… 続きを読む > |
アート 2024-09-23 「ベル・エポックー美しき時代 パリに集った芸術家たち」 ベル・エポックのあらゆる分野の芸術文化を重層的に紹介 展覧会「ベル・エポック-美しき時代 パリに集った芸術家たち ワイズマン&マイケル コレクションを中心に」が、東京のパナソニック汐留美術館で、2024年(令和六年)… 続きを読む > |
アート / 歴史 2024-09-20 特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」日本美術の多様性に出会える 交流をテーマに日本の美術をとらえなおす大阪・関西万博開催記念 特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」が開催されます。 日本の古美術は閉鎖的で変化に乏しいと見られがちですが、実際は古今東西の芸術文化が混じり合いダイ… 続きを読む > |
アート 2024-09-03 REVIEW 「田名網敬一 記憶の冒険」 会場全体に展開する虚実が入り混じった記憶のコラージュ 60年以上の活動を「記憶」をテーマに紐解く 東京・六本木の国立新美術館で「田名網敬一 記憶の冒険」が開催されている。 本展は田名網が手掛けた膨大な作品を紹介することで、これまで包括的に捉えられることがなかった、60年以上… 続きを読む > |