マーケティング

Posted on 2012-02-21
9月の「東京ゲームショウ2012」 アジアゲーム市場の連携強固プログラムなどを新設


2011年展の来場者は、過去最高の22 万2668 人を記録した。


Writer:蓬田(よも)修一

今年9月に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2012」の開催概要が発表されました。

テーマは「GAMEで笑顔がつながっていく。」です。

今年で22 回目を迎える「東京ゲームショウ2012」では、アジア圏においてますます活性化するゲーム市場の相互連携をより強固なものにするため、ビジネスミーティングエリアの拡大や、新しいビジネスマッチングシステム「アジア・ビジネス・ゲートウェイ」を導入します。

一方、B to C 施策では、国内外のゲームファンに、東京ゲームショウの熱気を伝えるため、「公式動画配信チャンネル」を開設します。

TGS フォーラムなどの主催者企画をはじめ、出展ブースのステージプログラムの模様もライブ配信する予定です。

さらに、アジアのトッププレーヤーが一堂に会し、リアルタイム・ストラテジーやスポーツゲームを競う、「アジアe-Sports 選手権(仮称)」の実施や、日本の代表的なポップカルチャーとして、海外からも大きな注目を集めるコスプレについて、「コスプレ専用エリア」を拡充し、ゲームファン、コスプレイヤーの双方が、より楽しめる環境を整備する予定です。

東京ゲームショウは、2010 年から「アジアNo.1 の情報網羅性」と「世界最大規模のイベント」という中期ビジョンを掲げ、アジアという急成長するコンピュータエンターテインメント市場の中核を担う一大ショウとして、アジアをはじめとする全世界への情報発信力を強化してきました。

また、新市場および開発拠点の開拓という観点から、アジア圏内でのビジネスの拡大を目指し、「アジア・ゲーム・ビジネス・サミット」をはじめ、さまざまなB to BおよびB to C 向けの施策に取り組んできました。

こうした取り組みの結果、2011 年は、東日本大震災の影響が懸念されるなか、過去最多となる22 万2668 人の来場を記録しました。

2012 年は新しいゲーム機やスマートフォン、タブレットの発売が見込まれ、さまざまなプラットフォームでコンピュータエンターテインメントの可能性が広がることが予想されます。

「東京ゲームショウ2012」は日本からアジアおよび世界へ、コンピュータエンターテインメントにおける最新の<驚き>を届けることでしょう。

最新のゲームエンタテインメントが体験できる。

2012年展に新設されるコーナーおよび企画です。

■「PCゲームコーナー」 
ハイエンドグラフィックスを駆使したオンラインゲームから、手軽に楽しむことができるブラウザゲームまで、すべてのPCゲームを紹介するコーナーです。

■「スマートフォンゲームコーナー/ソーシャルゲームコーナー」 
iPhone、Android、Windows Phoneなどのスマートフォンや、携帯電話、各種タブレットなどのモバイル端末向けゲームと、ソーシャルゲームにフォーカスした展示コーナーです。

■「アジアニュースターズコーナー」 
日本以外のアジア圏で有望なゲームベンチャーや開発ツール会社など、ゲーム業界の新星「ニュースター」となる企業を紹介するコーナーです。
各国・地域のメディアパートナーと協力し、日本企業に向けたPRも実施する予定です。

■「公式動画配信チャンネル」
主催者企画をはじめ出展社ブースの模様を、会場から動画ライブ配信する予定です。
動画メディアパートナーとして、新たに「4Gamer.net」と提携し本企画を推進します。

また今回は「ビジネスミーティングエリア」をリニューアルし、ビジネスデイに落ち着いた環境で充実した商談できるミーティングスペースとなります。

さらに、出展社とビジネスデイ来場者、もしくは出展社同士をマッチングするシステム「アジア・ビジネス・ゲートウェイ」を新たに導入します。(ビジネスデイのみ実施)

開催概要

●名称:東京ゲームショウ2012(TOKYO GAME SHOW 2012)
●主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
●共催:日経BP社
●後援:経済産業省(予定)
●会期: ビジネスデイ 2012年9月20日(木)・21日(金)10:00~17:00
※ビジネスデイは、ビジネス関係者およびプレス関係者のみ。
一般公開日 2012年9月22日(土)・23日(日 10:00~17:00
※一般公開日は、状況により9:30に開場する場合があります。
●会場:幕張メッセ
●入場料(一般公開日):一般(中学生以上)前売1,000円/当日1,200円 小学生以下 無料

東京ゲームショウ 公式サイト


Posted in マーケティング | Comments Closed

Related Posts