アート

Posted on 2020-09-17
「眠り展:アートと生きること」アートから考える「眠り」の展覧会



ペーテル・パウル・ルーベンス 《眠る二人の子供》 1612-13年頃 油彩、板 50.5×65.5㎝ 国立西洋美術館蔵 


多彩な「眠り」の表現を紹介
東京・竹橋の東京国立近代美術館で「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」が開催されます(会期:2020年(令和二年)11月25日(水)~2021年(令和三年)2月23日(火・祝))。

国立美術館(※)がコレクションする絵画、版画、素描、写真、立体、映像など幅広いジャンルの古今東西のアーティスト33人・約120点の作品によって、多彩な眠りの表現を紹介すると同時に、眠りが私たちに投げかけているものは何かを探ります。

※東京国立近代美術館、京都国立近代美術館、国立西洋美術館、国立国際美術館、国立新美術館、国立映画アーカイブの6館

「陰影礼讃」(2010年)、「No Museum, No Life? -これからの美術館事典」(2015年)に続く、国立美術館合同展の第3弾です。

ルーベンス、ゴヤ、クールベ、藤田嗣治、内藤礼、塩田千春など、国立美術館の豊富な所蔵作品から、美術史上の名作のみならず、現代アート作品までもを意外な取り合わせで紹介します。

巨匠ゴヤが案内役の会場構成
会場は、18~19世紀に活躍した巨匠ゴヤを案内役に、美術における眠りが持つ可能性を7章構成でたどります。

序章 目を閉じて

第1章 夢かうつつか

第2章 生のかなしみ

第3章 私はただ眠っているわけではない

第4章 目覚めを待つ

第5章 河原温 存在の証しとしての眠り

終章 もう一度、目を閉じて
 
 
眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで
会期
 2020年(令和二年)11月25日(水)から2021年(令和三年)2月23日(火・祝)まで
会場 東京国立近代美術館
観覧料 一般1200円(1000円)、大学生600円(500円)、高校生以下無料
*( )内は20人以上の団体料金。
東京国立近代美術館 https://www.momat.go.jp/ 
 
 

フランシスコ・ホセ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス 《『ロス・カプリーチョス』:理性の眠りは怪物を生む》 1799年 エッチング、アクアティント 21.6×15.2㎝ 国立西洋美術館蔵 


 

楢橋朝子 《「half awake and half asleep in the water」シリーズより Miyajima, 2004》 2004年 タイプCプリント 60.1×90.3㎝ 東京国立近代美術館蔵 


 

塩田千春 《落ちる砂》 2004年 DVD サイズ可変 国立国際美術館蔵 


 

阿部合成 《百姓の昼寝》 1938年 油彩、キャンバス 127.6×144.3㎝ 東京国立近代美術館蔵 


  
  
     




■■■■たくさんのご応募ありがとうございました。締め切りました。「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」招待券プレゼント■■■■


「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」の開催を記念して、M&Cの読者の中から5組10名様にチケットをプレゼントいたします。

以下のフォームより、お名前、メールアドレス、ご住所をお書きになり、ご応募ください。

締め切りは、2020年11月24日24時です。

※Media & Communication のプライバシー・ポリシーはこちらをご覧ください。
 

Tags:,
Posted in アート | Comments Closed

Related Posts