アート

Posted on 2023-03-29
【展覧会レビュー】特別展「東福寺」 禅宗文化の全容を紹介



第1章 東福寺の創建と円爾 


明兆の「五百羅漢図」現存全幅を修理後初公開
2023年(令和五年)3月7日(火)から5月7日(日)まで、東京・上野公園の東京国立博物館で、特別展「東福寺」が開催中です。

新緑や紅葉の名所として知られる東福寺は、京都を代表する禅寺の一つです。

東福寺の寺宝をまとめて紹介する初の機会となる本展では、「画聖」とも崇められた絵仏師・明兆による記念碑的大作「五百羅漢図」現存全幅が修理後初公開されるほか、応仁の乱による戦火を免がれた貴重な文化財の数々や、巨大伽藍にふさわしい特大サイズの仏像や書画類の優品が一堂に展示されています(※会期中展示替えがあります)。

構成は次の通りです。

第1章 東福寺の創建と円爾
第2章 聖一派の形成と展開
第3章 伝説の絵仏師・明兆
第4章 禅宗文化と海外交流
第5章 巨大伽藍と仏教彫刻

草創以来の東福寺の歴史を辿りつつ、大陸との交流を通して花開いた禅宗文化の全容が幅広く紹介されており、東福寺の日本文化における意義やその魅力が余すところなく見られます。
 
 
特別展「東福寺」
会場 東京国立博物館 平成館
会期 2023年(令和五年)3月7日(火)から5月7日(日)まで
開館時間 午前9時30分~午後5時 ※入館は閉館の30分前まで
休館日 月曜日 ※ただし、5月1日(月)は開館
観覧料 一般2100円、大学生1300円、高校生900円、中学生以下無料
※事前予約不要。混雑時は⼊場をお待ちいただく可能性があります。
※本券で、会期中観覧日当日1回に限り、総合文化展もご覧になれます。

巡回情報
京都会場
(京都国立博物館/2023年10月7日(土)~12月3日(日))
 
※写真は、3月6日に行われた報道内覧会で撮影した会場のようすです。
  

第3章 伝説の絵仏師・明兆
達磨・蝦蟇鉄拐図 吉山明兆筆 室町時代・15世紀 京都・東福寺蔵【展示期間:3月7日(火)~4月9日(日)】 


 

水墨と極彩色が見事に調和した、若き明兆の代表作「五百羅漢図」が一堂に展示。「五百羅漢図」は50幅本として描かれた作で、東福寺に45幅、東京・根津美術館に2幅が現存する。14年にわたる修理事業後、会期中、展示替えで初めて現存全幅が公開される 


 

第4章 禅宗文化と海外交流
十六羅漢図 第6、13,15,16尊者 中国 明時代・15~16世紀 京都・永明院蔵 【展示期間:3月7日(火)~4月9日(日)】 


 

第5章 巨大伽藍と仏教彫刻
本堂と開山堂を結ぶ橋廊「通天橋」が再現。「通天橋」は眼下に楓の木々が広がり、秋の紅葉シーズンは京都屈指の眺望


 

最終展示コーナーは大空間に、現本尊の安置の様子や、旧本尊の巨大さをしのべる遺例などが紹介されている。上の写真は、現本尊の安置の様子。釈迦如来立像(写真展示)を中心に、両脇に迦葉(かしょう)と阿難(あなん)の両立像、釈迦如来立像の前には四天王立像が並ぶ。本展では、もと東福寺三門に安置されていた二天王立像も展示されている。仏像彫刻がつくり出す圧巻の空間 


 
 
 




Tags:
Posted in アート | Comments Closed

Related Posts