アート / ライフ

Posted on 2019-12-06
特別展「きもの KIMONO」きものの壮大な歴史絵巻



重要文化財 小袖 黒綸子地波鴛鴦模様 江戸時代・17世紀 東京国立博物館蔵 


鎌倉時代から現代までを通史的に総覧
2020年(令和2年)4月14日(火)から6月7日(日)まで※、東京・上野公園の東京国立博物館で特別展「きもの KIMONO」が開催されます。
※新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため開幕を延期していましたが、2020年6月30日(火)から8月23日(日)までに会期を変更して開催されます。

展示構成は次のとおりです。
1章 モードの誕生
2章 京モード 江戸モード
3章 男の美学
4章 モダニズムきもの
5章 KIMONOの現在

鎌倉時代から現代までを通史的に総覧する、かつてない規模のきものの展覧会で、200件以上の作品が一堂に会します。

東京国立博物館は質・量ともに世界最大のきものコレクションを持ち、国宝、重要文化財を含む染織作品、屛風や浮世絵などの絵画作品によって、きものの壮大な歴史絵巻を繰り広げます。

尾形光琳が直接描いたもので、完全なきものの形で遺されてきた通称「冬木小袖」(小袖 白綾地秋草模様)が紹介されます。当時、裕福な商家の女性の間では有名な絵師に描かせた描絵の小袖が流行しました。

戦国時代、天下統一を目指した3武将、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が着用したと伝えられる衣装をはじめ、秀吉の正室であったおね(高台院)、側室であった淀殿のゆかりの衣装や天璋院篤姫の衣装なども展示されます。

また、メトロポリタン美術館蔵から「誰が袖図屛風」が初めて里帰りするほか、安土桃山時代のきものや浮世絵など、欧米におけるジャポニスムの流行によって、海外に渡っていった日本美術の数々が登場します。

特別展「きもの KIMONO」
会期
 2020年(令和2年)4月14日(火)から6月7日(日)まで※
前期展示:4月14日(火)~5月10日(日)
後期展示:5月12日(火)~6月7日(日)
※新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため開幕を延期していましたが、2020年6月30日(火)から8月23日(日)までに会期を変更して開催されます。また、観覧にあたっては、事前予約制(日時指定券)が導入されています。詳細は展覧会公式サイトでご確認ください。
会場 東京国立博物館 平成館
休館日 月曜日 ※ただし5月4日(月・祝)は開館
観覧料 一般1700円(1500円/1400円)、大学生1200円(1000円/900円)、高校生900円(700円/600円)、中学生以下無料
※( )内は前売/20人以上の団体料金

誰が袖図屛風 江戸時代・17世紀 アメリカ合衆国・メトロポリタン美術館蔵 【展示期間:4月14日(火)~5月17日(日)】


 

国宝 婦女遊楽図屛風(松浦屛風) 江戸時代・17世紀 奈良・大和文華館蔵 【展示期間:5月19日(火)~ 6月7日(日)】


 

重要文化財 縫箔 白練緯地四季草花四替模様 安土桃山時代・16世紀 京都国立博物館蔵 【展示期間:4月14日(火)~5月10日(日)】 


 

重要文化財 振袖 紅紋縮緬地束熨斗模様 江戸時代・18世紀 京都・友禅史会蔵 【展示期間:4月14日(火)~5月10日(日)】


 

重要文化財 小袖 白綾地秋草模様 尾形光琳筆 江戸時代・18世紀 東京国立博物館蔵 


 

振袖 淡紅綸子地宮殿模様 昭和時代・20世紀 千葉・国立歴史民俗博物館蔵 


 

TAROきもの 岡本太郎原案 昭和49年頃(1974頃) 東京・岡本太郎記念館蔵 撮影:堤 勝雄 


 

友禅訪問着 白地位相割付文 「実り」 森口邦彦作 平成25年(2013)東京・株式会社三越伊勢丹蔵 【展示期間:4月14日(火)~5月10日(日)】


 
 
 




■■■■ たくさんのご応募ありがとうございました。締め切りました。特別展「きもの KIMONO」招待券プレゼント■■■■


特別展「きもの KIMONO」の開催を記念して、M&Cの読者の中から5組10名様にチケットをプレゼントいたします。

以下のフォームより、お名前、メールアドレス、ご住所をお書きになり、ご応募ください。

締め切りは、2020年4月13日24時です。
新型コロナウイルス感染予防・拡散防止のため開幕を延期していましたが、2020年6月30日(火)から8月23日(日)までに会期を変更して開催されます。締め切りは6月30日までに延長します。

※Media & Communication のプライバシー・ポリシーはこちらをご覧ください。

Tags:
Posted in アート, ライフ | Comments Closed

Related Posts