


TOPIC
![]() |
![]() |
アート 2023-02-02 「部屋のみる夢―ボナールからティルマンス、現代の作家まで」 ポーラ美術館 部屋にまつわる作品を約50点展示 2023年(令和五年)1月28日(土)から7月2日(日)まで、箱根仙石原のポーラ美術館で「部屋のみる夢―ボナールからティルマンス、現代の作家まで」が開催されます。 パンデミッ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
アート 2023-02-01 特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」 京都市京セラ美術館 気鋭20作家のエネルギーに触れられる 2023年(令和五年)3月9日(木)から6月4日(日)まで、京都市京セラ美術館において、特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」が開催さ… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
アート 2023-01-28 「佐伯祐三 自画像としての風景」東京ステーションギャラリー 佐伯が過ごした3つの街(大阪、東京、パリ)に焦点 東京駅の東京ステーションギャラリーで企画展「佐伯祐三 自画像としての風景」が開催中です(会期:2023年(令和五年)1月21日(土)から4月2日(日)まで)。 大阪中… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
アート 2022-12-23 【展示会レビュー】六本木クロッシング2022展:往来オーライ! コロナ禍で途絶えた人々の往来を再び取り戻したい! 六本木の森美術館で、現代アートの展覧会「六本木クロッシング2022展:往来オーライ!」が開催中です。 「六本木クロッシング」は、日本の現代アートシーンを総覧する定点観測的… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
アート 2022-12-22 「マティス 自由なフォルム」展 2024年国立新美術館で開催 「切り紙絵」 ハサミでデッサン 自由自在に色とかたちを生み出す 2021年(令和三年)に予定されていたものの、新型コロナウイルス感染拡大の影響により開催が延期されていた「マティス 自由なフォルム」展が、2024年(令… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
アート 2022-12-16 「パリ・オペラ座−響き合う芸術の殿堂」アーティゾン美術館 総合芸術的観点から魅力を解き明かす 東京のアーティゾン美術館で、「パリ・オペラ座−響き合う芸術の殿堂」が開催中です(会期:2022年(令和四年)11月5日(土)から2023年(令和五年)2月5日(日)まで)。 パリ・… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
音楽 2022-12-15 YUMING MUSEUM(ユーミン・ミュージアム) 彼女の活動と半生を紹介 ユーミンが育った東京の街が見渡せる空間での展示 東京・六本木ヒルズの東京シティビューで「YUMING MUSEUM」(ユーミン・ミュージアム)が開催中です(会期:2022年(令和四年)12月8日~2023年(令和五年)2… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
アート / 音楽 2022-12-15 【展覧会レビュー】「大竹伸朗展」半世紀近くに及ぶ制作の軌跡を一挙公開 約500点の作品を7つのテーマで構成 現代日本を代表するアーティスト大竹伸朗の大回顧展「大竹伸朗展」が、東京国立近代美術館(東京・竹橋)で開催中です。(会期:2022年(令和四年)11月1日から2023年(令和五年)2月… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
アート 2022-11-21 ブルターニュ、山下清、ゴッホ、現代絵画 SOMPO美術館 2023年度開催美術展 ブルターニュの光と風 画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉 2023年(令和五年)3月25日(土)から6月11日(日)まで 豊かな自然と独自の文化を持つことで知られるフランス北西部の地、ブルターニュ。 この地に魅… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
アート 2022-10-21 【展覧会レビュー】「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」 20世紀の巨匠たちの芸術を集約 東京・上野公園の国立西洋美術館で「ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」が開催中です。 ドイツ生まれの美術商ハインツ・ベルクグリューン(1914~2007)は、1948年… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
マーケティング / クリエイティブ 2022-10-09 広告コピーの最高峰 「TCC賞展2022」 展示作品は受賞者による解説付き 東京・汐留のアドミュージアム東京で「TCC賞展2022」が開催中です。(会期:2022年9月16日~10月29日) 「TCC賞」は、コピーの最高峰を選ぶ広告賞です。 会場には、グランプリ1… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
アート 2022-10-03 毛塚友梨 個展 水道蛇口で「愛」を表現! 蛇口と容器を組み合わせる「愛」シリーズ 東京・銀座の銀座 FBI Galleryで2022年(令和4年)10月10日まで、現代陶芸作家の毛塚友梨の個展「愛」が開催中です。 毛塚は陶芸を用い、インスタレーション作品の制作を… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
アート 2022-09-15 「第9回日展」 世界で類を見ない大規模公募展 約3000点の新作が一堂に 「第9回日展」が、国立新美術館(東京・六本木)において、2022年(令和4年)11月4日から27日まで開催されます。 日展は、日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門からなる総合美術展で、約3… 続きを読む > |
![]() |
![]() |
アート 2022-09-12 16年ぶり待望の大回顧展 大竹伸朗40年以上に及ぶ創作活動を体感 約500点の作品を7つのテーマで構成 現代日本を代表するアーティスト大竹伸朗の大回顧展「大竹伸朗展」が、東京国立近代美術館(東京・竹橋)で2022年(令和四年)11月1日から2023年(令和五年)2月5日まで開催されます… 続きを読む > |