書道

アート
2018-03-20
休館前のスペシャル展示 「書道博物館の名品ずらり」

1か月限定の特別企画 東京・台東区にある書道博物館では、みんなが見たい優品展 パート14として「書道博物館の名品ずらり」が開催中です(会期:2018(平成30)年3月16日~4月15日)。 毎年恒例、年に一度の“リクエス… 続きを読む >

アート
2017-04-11
【レビュー】「茶の湯」のスーパースターたちの美意識に触れる

東京国立博物館で37年ぶりの展覧会 日本における喫茶の長い歴史的な積み重ねが、いつしか「茶の湯」として固有の文化にまで高められてきました。日本が世界に誇る文化のひとつ「茶の湯」をテーマにした大規模な展覧会、特別展「茶の湯… 続きを読む >

アート
2017-04-03
日本人も摂取に務めた隋・唐時代の書を紹介 書道博物館

中国の隋・唐時代は、東アジアの中心として文化が栄えました。日本からも遣隋使や遣唐使が渡り、先進的な技術や文化の摂取に努めました。 書においては隋・唐時代に楷書が完成し、篆書、隷書、草書、行書においても多彩な表現が展開しま… 続きを読む >

アート
2017-01-12
「TOKYO 書 2017 公募団体の今」 東京都美術展の大空間に大作が展示

  新年には、美術館やギャラリーで書の展覧会が多数開かれています。東京・上野公園の東京都美術展で開催中の「TOKYO 書 2017 公募団体の今」は、その中でも最大級規模の展覧会です。 同展は、主に東京に基盤を置く18団… 続きを読む >

アート
2016-03-31
臨書の世界を堪能 書道博物館

『蘭亭序』の臨書にも迫る 「書のスケッチ「臨書」の世界――手習いのあとさき、王羲之から不折まで」が2016年(平成28年)2月16日(火)から5月29日(日)まで、東京・台東区の書道博物館で開催中です。 臨書(りんしょ)… 続きを読む >

アート
2016-01-05
東京都美術館で「TOKYO書2016」 「感じる漢字--西川寧・青山杉雨・手島右卿を中心に」同時開催

東京都美術館で「TOKYO書2016」が2016年1月4日から1月16日まで開催中です。「TOKYO書2016」は、主に東京を拠点に活動する18の書の公募団体による年に1度の合同展覧会で、今回が4回目となります。 書の公… 続きを読む >

アート
2015-12-13
2016新春 東京都美術館で「書」の2展覧会 

東京都美術館で2016年新春、書の展覧会が2件開催されます。ひとつは「TOKYO 書 2016 公募団体の今」で、1月4日から16日までの会期で、関東に拠点を置く書の公募団体から、次代を担う書作家38名が出品します。 も… 続きを読む >

アート
2014-12-19
「TOKYO 書 2015 公募団体の今」展 新春に書を愛でる

Editor:蓬田(よも)修一 2015年1月4日(日)から1月16日(金)まで、東京・上野公園の東京都美術館で「TOKYO 書 2015 公募団体の今」展が開催されます。 本展は、東京都美術館公募展活性化企画審査会【書… 続きを読む >

アート
2014-08-04
東京国立博物館と台東区立書道博物館が連携企画「趙之謙の書画と北魏の書-悲盦没後130年-」

Editor:蓬田(よも)修一 2014年7月29日(火)から2014年9月28日(日)まで、東京国立博物館と台東区立書道博物館で「趙之謙の書画と北魏の書-悲盦没後130年-」が開催中です。 2014年は趙之謙(1892… 続きを読む >

アート
2013-10-12
「清時代の書-碑学派-」 書の流れを大きく変えた碑学派の代表作を紹介

Editor:蓬田(よも)修一 東京国立博物館と台東区立書道博物館の連携企画「清時代の書-碑学派- 鄧石如生誕270年記念」が、2014年10月8日から12月1日の会期で開催されています。 碑学派とは、従来の王羲之(おう… 続きを読む >

アート
2013-04-15
書道博物館 特別展「唐時代の書、徹底解剖!!」

Editor:蓬田(よも)修一 東京台東区の書道博物館で、企画展 中村不折コレクション「唐時代の書、徹底解剖!!」が開催されています。 唐時代は王羲之(おうぎし)が活躍した東晋時代とともに、中国の歴史上、書がもっとも高い… 続きを読む >

アート
2013-01-21
東京国立博物館で特別展「書聖 王羲之」 歴代皇帝に愛好された書!

Writer:宮川由紀子 2013年1月22日から東京国立博物館で日中国交正常化40周年 東京国立博物館140周年 特別展「書聖 王羲之」が開催されます。 中国4世紀の東晋時代に活躍した王羲之(おうぎし、303~361、… 続きを読む >

書道博物館 アート
2012-12-17
書道博物館で企画展「不折が学んだ、書聖・王羲之。」 来館者のリクエストにこたえて王羲之コレクションを一気に紹介

Writer:蓬田(よも)修一 書道博物館では「みんなが見たい優品展 パート10 -中村不折コレクションから- 不折が学んだ、書聖・王羲之。」が開催中です。 来館者の展示希望アンケートをもとに、要望にできるだけこたえて同… 続きを読む >

MEGUMI OGITA GALLERY 書家・川邊りえこ アート
2012-07-29
古代文字のパワーに触れる。東京・銀座のMEGUMI OGITA GALLERYで、書家・川邊りえこ 「KO.TO.TA.MA」

[TEXT:蓬田修一] 東京・銀座のMEGUMI OGITA GALLERYにおいて、書家・川邊りえこ氏の作品を集めた展覧会「KO.TO.TA.MA」が開催されています。(会期:2012年7月13(金)~8月4日(土))… 続きを読む >